atlax(アトラックス) - お客様の DX をサポートする NRIのマルチクラウド・マネージドサービス
野村総合研究所(NRI)
  • atlaxとは
  • ニュース
    • トランスフォーメーション
    • - クラウド化推進組織(CCoE)
    • - クラウドマイグレーション
    • - データアナリティクス
    • - コールセンター
    • - ゼロトラスト推進
    • ガバナンス&セキュリティ
    • - クラウドサービス運営
    • - クラウド運用
    • - クラウドデザインパターン
    • - クラウドセキュリティ評価・対策・運用
    • - ゼロトラストアーキテクチャ
    • テクノロジー
    • - AI 活用型運用
    • - AI・機械学習・量子コンピュータ
    • - コンテナ(Kubernetes)
    • - クラウド認証基盤
    • - クラウドネットワーク・5G 活用
    • - AWS(Amazon Web Services)
    • - Azure(Microsoft Azure)
    • - Google Cloud
    • - OCI(Oracle Cloud Infrastructure)
    • - プライベートクラウド
  • NRIのエキスパート
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • HOME
  • ニュース・トピックス

ニュース・トピックス

  • 2022/06/27

    7月15日に開催される Google Cloud で クラウド二刀流エンジニアを目指すための「早わかり集中技術講座」に、NRI社員の 米川 賢治 が登壇 - パネルディスカッション: 現役トップエンジニアが語る! マルチクラウド時代に Google Cloud を選択する価値 -

  • 2022/05/26

    「2022 Japan AWS Partner Ambassadors」および「2022 APN AWS Top Engineers」に、NRI社員が選出されました 
    - AWS の技術力を発揮した活動・成果を通じて、クラウドの知識や技術スキルを研鑽する NRIのプロフェッショナル -

  • 2022/05/26

    6月7日・8日に開催される Google Cloud の「Data Analytics / Database OnAir」に、NRI社員の 新井 雅也・馬勝 淳史・西村 忠己 が登壇 - サービス比較検証から探る AlloyDB の真価 -

  • 2022/05/23

    「Microsoft MVP アワード」を、NRI社員の 小野 友顕 が受賞 - 技術コミュニティの拡大・発展に貢献したことが評価され Microsoft Azure カテゴリーで受賞 -

  • 2022/05/09

    5月25日・26日に開催される 日本最大の AWS を学ぶイベント「AWS Summit Online」に、NRI社員の 矢野 誠一郎・北條 学男 が登壇 - PAR-13: 三井E&Sマシナリー様と 野村総合研究所による 非破壊検査サービスの AI・クラウド化 -

  • 2022/03/29

    野村総合研究所の 新井 雅也 が、AWS ヒーローに認定 - コンテナ技術の普及と促進に貢献してきたことが評価され、AWS コンテナヒーローに -

  • 2022/03/23

    野村総合研究所、「AWS DevOps コンピテンシー」認定を取得 - ビジネス戦略から実現までのアジリティを高めるため、アジャイル手法や DevOps 環境を導入したシステム開発を支援 -

  • 2022/03/22

    野村総合研究所、「Google Cloud Day: Digital '22」に協賛 - DAY 2・4月20日のパートナーセッションには、NRI社員の 深津 康行・米川 賢治 が登壇 -

  • 2022/03/14

    野村総合研究所、AWS 認定資格保有数が 1,000 を突破 - コンサルティング、システム開発・運用、マネージドサービス提供などの幅広い分野で活用を支援 -

  • 2022/03/08

    野村総合研究所、松井証券にクラウド型コールセンターシステムを導入 - DX 推進で働く環境を充実し、顧客満足度を向上 - ※NRIサイトへ

  • 2022/02/14

    AWS FISC 安全対策基準対応リファレンスの参考文書発行 - AWS 環境を利活用する金融機関が安全対策上考慮すべき事項について、開発・運用の知見を含めて包括的に提示 -

  • 2022/01/25

    運用基盤クラウドサービス mPLAT が Oracle Cloud Infrastructure 連携を強化 - エンタープライズ向けマルチクラウド統合管理を強化 -



  • 2021/12/22

    野村総合研究所、NTT データ、SCSK の 3社共同で「金融機関向け Google Cloud 対応セキュリティリファレンス」を無償で提供 - FISC の「金融機関等コンピュータシステムの安全対策基準・解説書」 第9版 令和2年3月版に対応 - ※NRIサイトへ

  • 2021/12/15

    「2021 Google Cloud Partner Top Engineer」に、NRI社員の 米川 賢治・小島 仁志 が選出されました - 日々活躍しているパートナー企業所属のエンジニアを表彰する Google Cloud Japan のアワードプログラム -

  • 2021/11/11

    12月2日に開催される OpenShift 最大のフェスティバル「OpenShift Commons Gathering Japan 2021」に、NRI社員の 元田 剛史 が登壇 - ここで困った! OpenShift ~ ハマって判る OpenShift 運用のポイント -

  • 2021/11/05

    11月11日・12日に開催される「コールセンター/CRM デモ&コンファレンス 2021 in 東京」に、NRI社員の 中川 敬介・大倉 朝子 が登壇 - NRIの AI ソリューション「TRAINA」や デジタルプラットフォーム「CC@Home」を ご紹介 -

  • 2021/10/08

    野村総合研究所、オンラインホワイトボードツール Miro を提供する RealtimeBoard Inc. と 代理店契約を締結 - 国内最初の正規代理店として 各種プラン・サービスを提供開始 -

  • 2021/10/07

    10月12日~14日に 日本マイクロソフトが開催する 最大級のデジタル イベント「Microsoft Japan Digital Days」に、NRI社員の畑寛之が登壇 - V-19: atlax for Microsoft Azure - NRI の Microsoft Azure に向けた取り組み -

  • 2021/10/01

    野村総合研究所、「Oracle Certification Award 2021」を「Oracle Cloud Platform (PaaS/OCI) 認定資格」分野において、2年連続で受賞 - 日々進化しつづけるオラクル製品を活用し、顧客のビジネス革新に貢献 -

  • 2021/09/08

    9月28日に開催される AWS で最も Developer に特化したカンファレンス「AWS Dev Day Online Japan」に、NRI社員の 新井 雅也 が登壇 - B-2: AWS におけるアプリチームとインフラチームのコワーク設計 -

  • 2021/09/07

    NRIデジタル、顧客体験の向上を支援する SaaS インテグレーションサービス「OMO OnBoard」の提供を開始 - 顧客のオンライン・オフライン行動を統合しリアルタイムでアクション - ※NRIサイトへ

  • 2021/09/02

    野村総合研究所、ノーコードで機械学習を支援する「Dataiku」の販売代理店契約を締結し、データサイエンスの民主化を支援 - AIを活用したデータ分析を、広範な企業で導入・活用できるよう支援 - ※NRIサイトへ

  • 2021/08/31

    野村総合研究所、フィックスターズと パートナー契約を締結 - 量子アニーリングクラウド「Fixstars Amplify」の応用を加速 -

  • 2021/08/19

    9月14日に Google Cloud が開催する「Open Cloud Summit」に、NRI社員の 米川 賢治・伊藤 明彦 が登壇 - 10 万 rps の読み込み要求に応えられるアーキテクチャについて、Google Cloud での実現例を紹介 -

  • 2021/08/13

    9月3日 ウェビナー開催:注目のゼロトラスト実装アプローチ方法教えます! ID 管理と 認証・認可の重要ポイント - Okta、OpenStandia KAID の特徴と支援内容 - ※NRIの OpenStandia サイトへ

  • 2021/08/06

    野村総合研究所、マイクロソフトの「Advanced Specialization」を「Web アプリケーションの Microsoft Azure への最新化」分野で取得 - Web アプリケーションの Microsoft Azure へのモダナイゼーション事例やプラクティス適用が評価 -

  • 2021/07/16

    NRIセキュア、パロアルトネットワークスの「Prisma® Access」を活用した情報システムの運用監視サービスを開始 - ゼロトラストモデルを採用し、多様化するアクセス経路を包括的に管理 - ※NRIサイトへ

  • 2021/07/15

    野村総合研究所、マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー 2021 「Retail & Consumer Goods アワード」を受賞 - 2020年の「Application & Data Modernization アワード」に引き続き、NRIは 2年連続の受賞 -

  • 2021/06/11

    野村総合研究所、「AWS 公共部門ソリューションプロバイダー」認定を取得 - 行政・教育・医療機関などを対象にした「AWS 公共部門パートナー(PSP)プログラム」にも加入 -

  • 2021/06/03

    「Google Cloud Partner Recognition」で、NRI社員の 米川 賢治 が「Google Cloud Technology Solution Recognition Award」を受賞 - Google Cloud への愛と深い技術理解を発揮し、Google Cloud ビジネスの拡大に貢献 -

  • 2021/05/13

    「2021 APN Ambassadors」および「2021 APN AWS Top Engineers」に、NRI社員が選出されました - AWS の技術力を発揮した活動・成果を通じて、クラウドの知識や技術スキルを研鑽する NRIのプロフェッショナル -

  • 2021/04/30

    野村総合研究所、「Amazon Connect」のサービスデリバリープログラムを取得 - コンタクトセンターソリューションの設計と実装に最善のアプローチを選択 -

  • 2021/04/22

    5月27日に開催される「Google Cloud Day: Digital '21」のパートナーセッションに、NRIデジタル社員の 吉田 純一 が登壇 
    - DX を加速させるための Google Cloud でのエンタープライズデータ活用 -

  • 2021/04/12

    5月11日・12日に開催される 日本最大の AWS イベント「AWS Summit Online 2021」に、NRI社員の 中川 敬介 が登壇 
    - Amazon Connect と AI ソリューション:TRAINA/トレイナで実現するコンタクトセンターのリモート化と高度化 -

  • 2021/03/31

    野村信託銀行のオンプレミス上の半数以上のシステムを、Azure Site Recovery を活用し、短期間で移行 ※NRIサイトへ

  • 2021/03/23

    野村総合研究所、AWS より「Social Impact Partner of the Year」受賞 - AI 画像解析ソリューション「NRI AI Camera」や、在宅コールセンターのためのデジタルプラットフォーム「CC@Home」などを提供し、社会の不安解消・ビジネス継続性に貢献したことを評価 - ※NRIサイトへ

  • 2021/02/24

    atlax for Google Cloud™ セミナーのご案内 - 3月8日に オンラインで開催 - ※NRI digitalサイトへ

  • 2021/02/24

    野村総合研究所、AWS 認定資格取得数 500 超を達成 - コンサルティング、システム開発・運用、マネージドサービス提供などの幅広い分野で活用を支援 -

  • 2021/02/11

    Microsoft / お客様事例 /「2025 年の崖」解消に向けクラウド化に着手、既存システムの移行を最小限のコストと時間で実現 
    - 移行手法として Azure Site Recovery を採用 - ※外部サイトへ

  • 2021/02/04

    2月18日に開催される Looker のウェビナー「第2回 Data Modernization Day」に、NRI社員の 大塚 紳一郎 が登壇 
    - Looker を中心とした NRI のデータマネジメントソリューションのご紹介 -

  • 2021/02/04

    2月17日~19日に開催される「テクマトリックス CRM FORUM 2021」に、NRI社員の 神田 晴彦 が登壇 - 禍い転じて求められる DX コンタクトセンター ~ 音声認識×要約×マイニング×FAQ= ~

  • 2021/02/01

    D2C OnBoard オンラインセミナー開催のご案内 - 2月15日に オンラインで開催 - ※NRI digitalサイトへ

  • 2021/01/27

    NRIデジタル、D2C ビジネスの立ち上げと改善を支援するワンストップサービス「D2C OnBoard」の提供を開始 ※NRIサイトへ

  • 2021/01/14

    野村総合研究所、在宅コールセンターのためのデジタルプラットフォーム「CC@Home」を 1月から提供開始 - 短期間でコールセンターの在宅化を実現 - ※NRIサイトへ



  • 2020/12/16

    野村総合研究所、ソニー生命がお客さまにリモートで新しい価値を提供するためのツールを共同で開発 -「ソニー生命アプリ」と、LINE を用いた安全なメッセージ交換機能を開発 -(システム基盤を Microsoft Azure 上で提供) ※NRIサイトへ

  • 2020/12/16

    野村総合研究所、オープンソースソフトウェア「Kubernetes」の技術サポートサービスを提供開始 ※NRIサイトへ

  • 2020/11/25

    野村総合研究所、「atlax for Google Cloud™」サービスを開始 - DX に関するコンサルティング、および Google Cloud™ 導入の検討支援から、システムの設計・構築・運用まで一括で提供 - ※NRIサイトへ

  • 2020/11/12

    @IT の連載「巨大SIerのコンテナ・Kubernetes活用事例」のご紹介 - NRI社員の 新井 雅也・海内 映吾・小林 隆浩・澤頭 毅 が寄稿 -

  • 2020/11/06

    11月12日・13日に開催される「コールセンター/CRM デモ&コンファレンス 2020 in 東京」に、NRI社員の 渡邊 績央・神田 晴彦 が登壇 - AWS 活用ソリューションを用いた ウィズコロナ時代のコンタクトセンターを解説 -

  • 2020/11/02

    11月10日に開催される「AWS 金融向けデジタルトランスフォーメーション(DX)事例紹介セミナー」に、NRI社員の 新井 雅也 が登壇 - 事例セッション:金融 DX を加速させるための AWS コンテナ・CI/CD 活用事例 -

  • 2020/10/29

    10月7日に開催された AWS 主催の「CX 向上のためのお客様の声 / Voice of Customer の AI 分析」セミナーに、NRI社員の 中川 敬介 が登壇 - テキストマイニングを活用した業務改善事例のご紹介 - ビジネスを変える AI × コトバ "TRAINA" -

  • 2020/10/12

    野村総合研究所、AI ソリューション「TRAINA/トレイナ」の日本語解析機能と AI/ML 機能を強化 - 「Amazon SageMaker」と「Amazon Connect」を活用してリモート応対業務の管理をより高品質・より効率的に - ※NRIサイトへ

  • 2020/10/12

    10月20日に開催される「AWS Dev Day Online Japan」に、NRIの 新井 雅也・安藤 裕紀 が登壇 - 新たな時代を拓く開発エンジニアのためのテクニカル カンファレンス -

  • 2020/10/08

    野村総合研究所、「Oracle Certification Award 2020」を受賞 - "Oracle Cloud Platform (PaaS/OCI) 認定資格" 分野で受賞 -

  • 2020/09/24

    野村総合研究所、「AWS Well-Architected パートナープログラム」認定を取得 - AWS のベストプラクティスを採用し、リスクを排除して、堅牢なアプリケーションを構築 -

  • 2020/09/17

    9月24日に開催される「Google SaaS Day」に、NRIデジタル社員の 吉田 純一 が登壇 - SaaS インテグレーションによる DX ビジネス開発 -

  • 2020/09/11

    9月16日に開催される「Google Cloud Data Platform Day #3」に、NRIデジタル社員の 吉田 純一 が登壇 - お客様事例セッション:「まち」を進化させるデータ基盤 -

  • 2020/09/10

    10月8日に開催される「Google Cloud Anthos Day」に、NRI社員の 米川 賢治・新井 雅也 が登壇 - GCP で実現するセキュアなコンテナ CI/CD on GKE の追求 -

  • 2020/09/09

    9月3日に開催された「第3回 Google Cloud INSIDE FinTech」で、NRI社員の 大倉 朝子 が登壇 - NRIが提案するコンタクトセンタでの Google CCAI 活用 -

  • 2020/08/27

    野村総合研究所、マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー 2020 「Application & Data Modernization アワード」を受賞 - Microsoft Azure による クラウド移行や、アプリケーションモダナイズといった様々な DX 案件を推進 -

  • 2020/07/31

    野村総合研究所、AWS の先端技術を活用した AI 画像解析ソリューション「NRI AI Camera for Office」の提供を開始 -「Amazon SageMaker」と「AWS IoT Greengrass」を組み合わせ、個人情報の保護に配慮しつつ、オフィスでの 3密を防止 - ※NRIサイトへ

  • 2020/07/20

    Google Cloud Platform オンラインセミナー(実践編)開催のご案内 ※NRI digitalサイトへ

  • 2020/06/26

    運用基盤クラウドサービス mPLAT が Google Cloud™ に対応 - マルチクラウドの統合管理で企業の DX を推進 - ※NRIサイトへ

  • 2020/06/02

    「APN Ambassadors 2020」および「2020 APN AWS Top Engineers」に、NRI社員が選出されました

  • 2020/05/28

    野村総合研究所、DX 実現のためのマルチクラウド活用を支援するサービス「atlax」を提供開始 ※NRIサイトへ

  • 2020/05/14

    atlax 公式サイトが オープンしました。

HOME

atlaxとは

ニュース

NRIのエキスパート

ブログ

お問い合わせ

Copyright(c) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.
  • 免責事項
  • サイト利用規定
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱いについて
  • 情報セキュリティ対策についての宣言
  • 会社概要
↑