QUMOA
クラウドを使って できることをもっと広げる パブリッククラウド運営サービス
「クラウドを導入したものの、運営に疲れてしまった ... 」 そのような お悩みは、野村総合研究所(NRI)が提供する パブリッククラウド運営サービス「 QUMOA(クモア)」が まるごと解決します。
最大の特長は、NRI が クラウド黎明期から 多数のお客様の クラウド導入・運用を支援してきた「ノウハウと人材」。それらを 新しいナレッジや テクノロジーと掛け合わせ 多彩なサービスとして ご提供します。
QUMOA の 提供サービス
差別化にならない 重労働を任せて やるべきことに注力したい。
サービスデスク
- クラウド環境の スピーディな提供と クラウド利用料の 支払い代行。
クラウドガイドライン準拠サポート
- 各種セキュリティガイドラインや NRI の 運用実績の 豊富な セキュリティルールを ベースに 守り続けることを ご支援。
アクセス統制支援サービス
- 本番環境への 統制された アクセス経路と、ユーザ管理・モニタリングといった 高度な統制機能を提供。
パブリッククラウド接続サービス
- 既存環境と クラウドを 閉域網で直結。
クラウドのメリットを もっと活用できるように なりたい。
プロフェッショナルサービス
- 高い専門性と経験を持つ クラウドの プロフェッショナルが、お客様固有の クラウド課題の解決と 最適なシステムの実現を ご支援。
・詳細を見る: QUMOA の「プロフェッショナルサービス」ページ へ
サービスアップデートレポート
- 月間 200件以上 発表されるアップデート情報をプロフェッショナルが整理、主要アップデートの活用方法を解説。
マルチアカウント管理サービス
- 柔軟性と ガバナンスを両立しながら 開発スピードを加速できる クラウド全体環境を ご提供。
生成 AI 活用サポート
- パブリッククラウドの 生成 AI サービス利用環境を セットアップし、活用を ご支援。
QUMOA の ご活用事例 - 01
クラウド環境を守り続けるために QUMOA を利用、
お客様は ビジネスに直結する開発案件に 人材をシフト
お客様の課題
- クラウドの立ち上げ段階では、独自ルール、自社実装・運用により セキュリティを保護していた。
- クラウド利用規模の拡大により、月に数万件の アラートを受信。クラウド のアップデートの速さにも追従しきれず、独自ルール、自社実装・運用では 対応が困難になった。
- 自社のクラウド有識者が、セキュリティチェックと対処ばかりに手を取られ、本質的な開発案件に注力できなくなっていた。
利用効果
- 大量 かつ 複雑な チェック結果から、対処が必要なもののみ 対処法と合わせて レポート / アラートされることで、運用負荷の軽減と対応が漏れる リスクを低減。
- 対策・改善活動では、クラウド専任で 情報収集・技術支援を行う チームの伴走で、豊富な支援実績に基づく
ノウハウを取り込み。
- 自社の クラウド有識者は、ビジネスに直結する開発案件に リソースを シフト。
QUMOA の ご活用事例 - 02
統制・セキュリティと 開発スピードを 両立させるために、
QUMOA の伴走のもと、クラウドの全体アーキテクチャを見直し
お客様の課題
- クラウドの立ち上げ段階では、効率的に統制・セキュリティを確保するために、単一の環境に 複数システムを混在させ、インフラ担当者のみが クラウドの構成変更を実施していた。
- 利用規模の拡大による 運用負荷の増大と、PaaS 利用の進展による 運用の複雑性の増大により、中央集権的な運営では インフラ担当者による 構成変更の リードタイムが 開発スピードを律速するようになっていた。
利用効果
- クラウドの ベストプラクティスを 多数のお客さまに適用してきた QUMOA の 専門人材との対話を通して、現状の課題と 今後のあるべき姿を 明確化。
- あるべき姿を明確化するだけでなく、構築・運用まで QUMOA の 専門人材に伴走してもらうことで、豊富な支援実績に基づく 知見・ノウハウを デザインパターンに落とし込み、あるべき姿の実現まで 達成できた。
クラウド活用の鍵は 変化の速さへの追従
クラウドの変化の速さは クラウド利用における 大きなメリットの ひとつです。クラウドの進化に追従する
だけで、
- やりたいことを すぐに形にできるようになる
- コストが下がる
- 運用が楽になる
といった メリットを享受できます。
一方で、この変化の速さは 年々指数的に加速しており、膨大なアップデート情報を 収集・検証、自分たちの環境への反映方針を検討するためには、多くの クラウド有識者が 必要になります。また、変化する クラウドに対して、セキュリティ対策や 新たなベストプラクティスの適用、運営の見直しも 継続的に必要になります。
クラウド専門チームとして 最新情報の 収集・検証・適用を行っている QUMOA を クラウド活用のパートナーとして ご採用いただいているお客様は、効率的に クラウドの変化に 追従しています。そして、お客様は「クラウドを使って 本当に取り組むべきことに注力」しています。
関連する クラウドの取り組み
関連する ソリューション・サービス
導入事例・特別対談
開発期間の短縮を狙って
マネージドサービスを活用
AWS 導入事例: ニューリジェンセキュリティ株式会社 様
- サブシステムに QUMOA サービスの 一部を導入 ~
ニューリジェンセキュリティ株式会社 様 は、サイバー攻撃の未然防御と検知対応を実現する クラウドセキュリティ運用支援サービス
「 cloudscort (クラウドスコート)」を、パブリッククラウドを利用する企業などに提供しています。サービスの開発に当たっては、機能の一部に、NRI が提供する AWS マネージドサービスを組み込みました ...