2023/04/04
野村総合研究所、大阪大学の梅谷教授と アドバイザリー契約を締結
~ ビジネス最適化ソリューション「Fiboat」における 数理最適化の専門性を より高度化 ~
株式会社野村総合研究所(以下「NRI」)は、お客様の課題が複雑化し、解決に高い専門性が求められるなか、
より高度な技術力獲得を目指し、2022年12月、数理最適化 1 の専門家である 国立大学法人大阪大学(以下「大阪大学」)の 梅谷 俊治 教授と、アドバイザリー契約を結びました。
数理最適化は、物流業における サプライチェーン最適化 2 、製造業における 生産計画最適化 3 、人員や在庫の リソース最適化 4 などを実現し得ることから、様々なビジネスで 課題解決や意思決定を促すことができると期待されています。また、これらの最適化を実現することで、環境問題やエネルギー問題、物流の 2024年問題等の 社会問題の解決にも寄与することができます。このような背景から、NRIグループのお客様や 社会問題の解決を目指す多くの企業において、数理最適化の適用が 昨今ますます求められています。
数値最適化を用いたお客様支援を行っている NRIの Fiboat 5 チームは、本契約を通じて獲得していく高度な技術力と これまで蓄積してきた知見と実績を活かし、今後もお客様をはじめ、様々な課題を抱える企業に向けて、
より高いレベルでの支援、ソリューションを展開していきます。
梅谷 俊治 氏 プロフィール
梅谷 俊治
- 博士(情報学)
- 大阪大学 大学院情報科学研究科 数理最適化寄附講座教授
数理最適化、アルゴリズム、オペレーションズ・リサーチなどの研究に従事。特に、大規模かつ計算困難な 組合せ最適化問題に対する 実用的なアルゴリズムの研究開発や、数理最適化モデルとアルゴリズムの現実問題への応用に従事。
著書に『しっかり学ぶ数理最適化: モデルからアルゴリズムまで』講談社(2020)、『応用に役立つ 50の最適化問題』朝倉書店(2009)がある。
補足・注釈
1. 数理最適化 とは
数理最適化とは、現実の問題における目的と制約を数式で表現し、その数式に合ったアルゴリズムで 最も良い解を求める手法です。機械学習などによる将来の予測が 技術的に容易となった昨今、予測された情報に基づいた意思決定を支援するアプローチとして 幅広い分野で注目を集めています。
2. サプライチェーン最適化 とは
サプライチェーン最適化とは、企業が製品を提供するために必要な物流や調達、生産や在庫管理等の最適化を指します。つまり、原材料の調達から 完成された製品を配送するまでの 一連の流れを効率化しすることで コストを削減し、企業の収益を最大化させることを目的としています。
3. 生産計画最適化 とは
生産計画最適化とは、企業が製品を生産する際に必要な資源や時間、コストなどの諸条件を考慮しながら、最適な生産計画を策定することを指します。製品の需要に応じて、生産計画を適切に策定することで、製品の品質を高めることや 企業の収益を最大化することを目的としています。
4. リソース最適化 とは
リソース最適化とは、与えられた リソース(資源)を 最大限に活用し、最適な状態にすることを指します。具体的には、時間・人員・予算・機器などの リソースを 最適に配分し、効率的に活用することで、生産性や品質の向上、コスト削減などの効果を見込むことができます。
5. Fiboat とは
Fiboat(フィボート)は、NRIが 独自開発した ビジネス最適化ソリューションです。Fiboat では、数理最適化の 専門的なノウハウや 高度なアルゴリズムを組み合わせることで、お客様の業務に合わせた 最適化エンジンを提供します。ビジネス上の課題を 数理モデルに落とし込むにあたり、お客様特有の業務要件を柔軟に考慮しながら「コスト最小化」「利益最大化」が見込めるオペレーションを導きだせる点が、Fiboat の特徴です。
お問い合わせ先
- Fiboat チーム(E-mail):
fiboat-sales@nri.co.jp
関連リンク・トピックス
・atlax / ソリューション / 機械学習・最適化・量子コンピュータ
・2022/10/19 野村総合研究所の 渡辺 和泉・砂長谷 健 が、東北大学の 特任准教授に 就任 - 先進技術による 未来社会の共創を目指して、量子コンピュータ領域における 産学連携を加速 -
・2021/08/31 野村総合研究所、フィックスターズと パートナー契約を締結 - 最適化技術の業務適用を目指して、量子アニーリングクラウド「Fixstars Amplify」の応用を加速 -
・NRI ナレッジ・インサイト / コラム - テクニカルエンジニアの視点 / 量子コンピューティング技術をビジネスで活用するための要点 ※ NRIサイトへ
※ 記載された会社名 および ロゴ、製品名などは該当する各社の登録商標または商標です。