2022/05/26
6月7日・8日に開催される Google Cloud の「Data Analytics / Database OnAir」に、NRI社員の 新井 雅也・馬勝 淳史・西村 忠己 が登壇
- セッション: サービス比較検証から探る AlloyDB の真価 -
2022年6月7日(火)・8日(水)に Google Cloud が開催する CLOUD ONAIR ソリューション チャンネル「Data Analytics / Database OnAir」に、NRI社員の 新井 雅也・馬勝 淳史・西村 忠己 が 登壇します。
6月8日(水) 11:05 ~ 11:35 の セッション「サービス比較検証から探る AlloyDB の真価」にて、トランザクションワークロードを想定した際の AlloyDB における パフォーマンス、リライアビリティ、そして 運用性の観点から検証した結果と その真価を お伝えする予定です。
ぜひ、「Data Analytics / Database OnAir」および「サービス比較検証から探る AlloyDB の真価」のセッションに、ご参加ください。
参加申込
下記、「Data Analytics / Database OnAir」公式 Webページの「お申し込み」ボタンからご登録ください。
セッション「サービス比較検証から探る AlloyDB の真価」について
[セッション紹介文] DB に関連したサービス選定やプロダクション環境への適用に向けて、定性的な仕様や特徴だけでなく、定量的なファクトを基に判断することが大切です。本セッションでは、パブリッククラウドにおける 類似 DB サービスとの比較を主軸として、トランザクションワークロードを想定した際の AlloyDB におけるパフォーマンス、リライアビリティ、そして運用性の観点から検証した結果とその真価をお伝えします。
[セッション開催日時] DAY 2 - 2022年6月8日(水) 11:05 ~ 11:35 (30分)
[登壇者] 株式会社野村総合研究所 新井 雅也・馬勝 淳史・西村 忠己
Data Analytics / Database OnAir について
Data Analytics OnAir / Database OnAir では、Google Cloud の データ分析・データベース製品の活用方法、最新情報、パートナー様による 実践的なお話を お届けします。
6月7日(火)配信テーマ: 一歩深堀り SQL・データガバナンス
- BigQuery で学ぶ SQL(中級編)
- BI ツールから一歩踏み込んだ SQL 文とは
- データ利用者、データ管理者視点での データガバナンスについて
6月8日(水)配信テーマ: AlloyDB 特集
- 先日の Google I/O で発表された PostgreSQL と 互換性を持つ フルマネージド型の データベースサービス「AlloyDB for PostgreSQL」について詳しくご紹介
- AlloyDB for PostgreSQL 概要とアーキテクチャ
- パートナーによる AlloyDB の検証結果
- Data Cloud Summit で発表された データベース製品 最新アップデート
配信日当日は ライブ Q&A を行います。セッションでの疑問や、Google Cloud について聞きたかったことなど、ぜひ 直接 スピーカーへご質問ください。
NRIにおける Google Cloud の取り組み
NRIは、Google Cloud に精通した技術者から成る NRIグループ横断組織「NRI Google Cloud Business Unit(NGBU)」を、2020年11月に設置しました。NGBU には、グーグル・クラウド・ジャパン合同会社のチームも参画し、案件の共同開拓や共同提案などの営業協力を行っています。
また NRI の「atlax for Google Cloud」では、DX に関するコンサルティング、および Google Cloud 導入の検討支援から、システムの設計・構築・運用まで、一括でご提供しています。
・atlax / ソリューション・サービス / atlax for Google Cloud ※カテゴリーTOPページ