蒲晃平

Profile

2017年より、NRI の プライベートクラウドの インフラ設計・構築・運用を担当。その後、パブリッククラウド(AWS)を 専門領域とし、幅広い業界における クラウド導入支援や マルチアカウント環境の 設計構築を経験。

現在は、AWS を 主軸とした 社内の CCoE 組織運営や マネージドサービスの 企画・開発に従事。

AWS により、以下に選出されている。

- 2024 AWS Ambassador
- 2022-2024 Japan AWS Top Engineer
- AWS Well-Architected Lead

クラウドの活用領域は、新規ビジネスの創造から 基幹システムの モダナイゼーションまで 急速に広がっています。200 以上ある AWS サービスの中から 最適な選択を行い、セキュリティとコストを最適化しながら ビジネス価値を最大化することは、多くのお客様が 直面する課題です。

これまで クラウド環境の 設計から運用まで、金融・不動産・政府系など 多様な業界のお客様の クラウド活用に携わってきました。その経験を通じて、クラウド活用の成功には、技術力だけでなく、お客様の ビジネスへの 深い理解と、変化し続ける ビジネス要件への 柔軟な対応が 不可欠だと実感しています。

生成 AI など 最新技術の実用化まで、クラウドの可能性は 日々広がっています。確かな技術力と これまでの経験を活かし、お客様の ビジネスの可能性を クラウドで もっと広げてまいります。


主要プロジェクト実績

- AWS 共通基盤プラットフォーム設計構築[不動産]
- AWS マルチアカウント環境設計・セキュリティガードレール設計[銀行]
- マイナンバー系システムの AWS インフラ構築[政府系]
- 生成 AI の RAG チャットボットの プロトタイプ開発と ビジネス本格活用[自社利用]


関連ソリューション・サービス

・atlax / クラウドの取り組み / AWS (Amazon Web Services) - 幅広い分野で、お客様の課題解決に AWS を活用 -

・atlax / クラウドの取り組み / CCoE コンサルティング for AWS

・atlax / クラウドの取り組み / マネージドサービス for AWS

・atlax / クラウドの取り組み / QUMOA 生成 AI 活用サポート for AWS

・atlax / クラウドの取り組み / プライベートクラウド - 様々な ソリューション・サービスを通して、お客様の課題解決を支援 -


関連ブログ・レポート

・atlax blogs / 「AWS Ambassador Global Summit 2024」参加レポート ※ atlax blogs サイトへ

・atlax blogs / 「2024 AWS Ambassador」選出メンバーに 対談インタビュー ※ atlax blogs サイトへ

・atlax blogs / RAG の真価を引き出す: 生成 AI チャットボット回答精度向上の 実践的アプローチ ※ atlax blogs サイトへ

・atlax blogs / NRIグループで AWS re:Invent 振り返りイベント「re:Cap 2023」を開催しました ※ atlax blogs サイトへ

・atlax blogs / テクノロジーによる ビジネス革新! ラスベガスで体験した「AWS re:Invent 2023」の ハイライトを解説 ※ atlax blogs サイトへ

・atlax blogs / AWS マルチアカウント構成の 設計と実践 - Tips 紹介 ※ atlax blogs サイトへ

・atlax blogs / 「AWS Top Engineers Day 2023」 - NRIグループの AWS アワード受賞者が集結 - ※ atlax blogs サイトへ

・atlax blogs / 「2022年末 AWS GameDay 大会 for AWS Top Engineers」で 優勝しました ※ atlax blogs サイトへ

・atlax blogs / 「AWS Top Engineers Day 2022」 - NRI の 社内ウェビナーを開催 - ※ atlax blogs サイトへ


関連リンク・トピックス

・2024/06/24 「2024 Japan AWS Ambassadors」および「2024 Japan AWS Top Engineers」に、NRI社員が選出されました - 併せて「2024 Japan AWS Jr. Champions」や「2024 Japan AWS All Certifications Engineers」も発表 -

・2023/05/15 「2023 Japan AWS Ambassadors」および「2023 Japan AWS Top Engineers」に、NRI社員が選出されました

・2023/01/24 「2022 年末 AWS GameDay 大会 for AWS Top Engineers」で、NRI が 第1位を獲得 - 24チーム 93名が 参加するなか、北條 学男・花岡 大輔・蒲 晃平・米澤 拓也 の チームが活躍 -

・2022/05/26 「2022 Japan AWS Partner Ambassadors」および「2022 APN AWS Top Engineers」に、NRI社員が選出されました

※ 記載された会社名 および ロゴ、製品名などは、該当する各社の登録商標または商標です。
※ アマゾン ウェブ サービス、Amazon Web Services、AWS および ロゴは、米国その他の諸国における、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。