2024/02/27
野村総合研究所、「Microsoft Azure の ネットワーク サービス」分野で、国内初の「Specialization」を取得
- Microsoft Azure における ネットワーク アーキテクチャ 設計、実装、運用の事例が 評価 -
株式会社野村総合研究所(以下「NRI」)は 2024年2月、マイクロソフトの パートナー認定制度「Microsoft AI Cloud Partner Program (MAICPP)」において、「Microsoft Azure の ネットワーク サービス(Networking Services in Microsoft Azure)」分野で、日本国内初の「Specialization」を取得しました。なお、2021年7月に 取得した「Microsoft Azure への エンタープライズ アプリケーションの移行(旧: Web アプリケーションの Microsoft Azure への最新化)」分野に 引き続き、2つめの「Specialization」取得となります。
「Specialization」は、特定の分野に関する サービスの提供と サポートにおいて 最高水準の基準を満たす パートナーを認定する マイクロソフトの プログラムです。「Microsoft Azure の ネットワーク サービス」分野では、
お客様の ネットワーク アーキテクチャ、セキュリティの設計、実装、運用 および 最適化を 対象としています。
これからも NRIは お客様の課題解決に Microsoft Azure を活用して、デジタル トランスフォーメーション(DX)の実現に 取り組んでまいります。
※ 日本国内において、野村総合研究所(NRI)が「Microsoft Azure の ネットワーク サービス」分野で 初の「Specialization」を取得(2024年2月時点、日本マイクロソフト株式会社 調べ)。
NRIの Microsoft Azure における取り組み
野村総合研究所(NRI)は、コンサルティング、システム開発・運用、アナリティクスといった 幅広い分野で、
お客様の課題解決に Microsoft Azure を活用し、DX の実現に取り組んでいます。
また NRIは、「Data & AI」 「Digital & App Innovation」 「Infrastructure」の 3つの分野で、ソリューション パートナーを 取得しています。
・atlax / クラウドの取り組み / Microsoft Azure ※カテゴリ TOPページ
・atlax blogs / 「Microsoft Azure」カテゴリー の 記事一覧 ※ atlax blogs サイトへ
関連ブログ・レポート
・atlax blogs / Azure における セキュリティ対策って、何をすればいいの? ガードレールを敷いて、安全に Azure を使おう! ※ atlax blogs サイトへ
・atlax blogs / Data Lake House って 何だろう? Azure Databricks を つくってみる ※ atlax blogs サイトへ
・atlax blogs / 戸締り確認をして、年末年始を くつろいで過ごそう! - Azure 課金の 確認ポイント(初心者向け)- ※ atlax blogs サイトへ
・atlax blogs / Microsoft MVP を中心とした コミュニティメンバー で、社内 Azure 勉強会を 開催! ※ atlax blogs サイトへ
・atlax blogs / Microsoft Azure の はじめ方(移行編) - クラウドへの移行手段や、移行に際して 利用するサービス - ※ atlax blogs サイトへ
関連リンク・トピックス
・マイクロソフト パートナー / Specialization / Microsoft Azure の ネットワーク サービス - プログラムの 概要 および 要件 - ※外部サイトへ
※ マイクロソフトの パートナー認定制度や 名称が改定され、2022年10月より 「Microsoft Partner Network (MPN)」は「Microsoft Cloud Partner Program (MCPP)」に、「コンピテンシー」は「ソリューション パートナー」に、「Advanced Specialization」は「Specialization」に改称。また、2024年2月時点で「Microsoft Cloud Partner Program (MCPP)」は「Microsoft AI Cloud Partner Program (MAICPP)」に改称されています。