2022/03/29

野村総合研究所の 新井 雅也 が、「AWS ヒーロー」に認定

- コンテナ技術の普及と促進に貢献してきたことが評価され、AWS コンテナヒーローに -

株式会社野村総合研究所(以下「NRI」)の 新井 雅也は 2022年3月、アマゾン ウェブ サービス(以下「AWS」)から、「AWS ヒーロー(AWS Hero)」に 認定されました。

書籍の執筆や、雑誌への寄稿、講演・登壇等による情報発信をはじめ、AWS ユーザーコミュニティの運営など、幅広い活動を通じて AWS コンテナ技術の普及と促進に貢献してきたことが評価され、AWS ヒーローの専門分野(ヒーローカテゴリ)のうち「AWS コンテナヒーロー(AWS Container Hero)」として 認定を受けています。

AWS ヒーローは、個人に対する世界的な AWS の認定プログラムの 1つです。AWS に関する豊富な知識と高度なスキルを持ち、ナレッジ共有を通じて AWS コミュニティのスキル向上に貢献したことを高く評価された人物が認定されます。AWS ヒーローは 全世界が対象ですが、日本ではまだ 10名程度しか認定されておらず、AWS コンテナヒーローでは 日本人として 2人目の認定となります。


新井雅也 - AWS ヒーロー(AWS Hero), AWS コンテナヒーロー(AWS Container Hero), 2021 APN Ambassador, 2021 APN All AWS Certifications Engineer, Well-Architected Lead

新井 雅也


AWS ヒーローについて

・Amazon Web Services ブログ / 2022年 最初の AWS ヒーローをご紹介! - AWS コンテナヒーローとして NRIの 新井 雅也も紹介 - ※外部サイトへ

・AWS コンテナヒーロー - 新井 雅也 (AWS Container Hero - Masaya Arai) ※外部サイトへ

・AWS デベロッパーセンター / ワールドワイドのクラウドコミュニティ / AWS ヒーロー ※外部サイトへ


「AWS ヒーロープログラム」では、活気に満ちた世界規模の AWS エキスパートグループによる熱心なナレッジ共有が、コミュニティにとても大きな影響を与えていることを重要視しています。「AWS ヒーロー」は、ソーシャルメディア、ブログ投稿、オープンソースプロジェクト、動画、フォーラムなどのオンラインでのつながりや、会議、ワークショップ、ユーザーグループイベントなど 直接お話するイベントを介して、さまざまな方法でナレッジや知識を共有しています。

「ヒーローカテゴリ」: AWS コミュニティヒーロー、 AWS コンテナヒーロー、 AWS データヒーロー、AWS DevTools ヒーロー、 AWS IoT ヒーロー、 AWS 機械学習ヒーロー、 AWS サーバーレスヒーロー



関連ソリューション・サービス


関連する 対談・書籍・ブログ


関連リンク・トピックス