ニュース・トピックス
2022年
- 2022/12/22 野村総合研究所の「NRIクラウド」が、「政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(ISMAP)」の「ISMAPクラウドサービスリスト」に登録 ※NRIサイトへ
- 2022/12/06 野村総合研究所、量子コンピュータを用いて データセンターの電力消費量削減に向けた 実証実験を実施 - 設備運転計画の最適化をテーマに、量子コンピュータ技術の社会実装例を提案 - ※NRIサイトへ
- 2022/11/28 「Google Cloud Partner Top Engineer 2023」に、NRI社員が選出されました - 新井 雅也・馬勝 淳史・岡野 悟之・小島 仁志・深津 康行・米川 賢治 の 6名が受賞 -
- 2022/10/20 野村総合研究所、「2022 Oracle Excellence Awards」の「Business Transformation Award」部門で、ファイナリストとして選出 - OCI による ビジネスにおける 価値創造活動を評価 -
- 2022/10/19 野村総合研究所の 渡辺 和泉・砂長谷 健 が、東北大学の「特任准教授」に就任 - 量子コンピュータ領域における 産学連携を加速 -
- 2022/10/12 野村総合研究所、「atlax for OCI サービス」を開始 - パブリック OCI 活用の推進へ向けた 包括的な運用サービスを提供 - ※NRIサイトへ
- 2022/10/04 10月8日に開催される「JAWS DAYS 2022 - Satellites」に、NRI社員の 新井 雅也・米澤 拓也 が登壇 - 国内最大の AWS ユーザーグループ JAWS-UG が主催する 最大規模のイベント JAWS DAYS が今年も開催 -
- 2022/09/28 野村総合研究所、最上位の「AWS プレミアティアサービスパートナー」に 10年連続で認定 - コンサルティング、システム開発・運用、アナリティクスといった 幅広い分野で AWS を活用し、お客様を支援 -
- 2022/09/28 野村総合研究所、「Google Cloud Next '22」に協賛 - 10月12日 ~ 14日の イベント開催中、NRIの 遠山 陽介 や 岡野 悟之 が登壇し、様々な取り組みを紹介 -
- 2022/09/21 野村総合研究所、「Oracle Certification Award 2022」を 3年連続で受賞 -「Oracle Cloud Infrastructure (PaaS / OCI) 認定資格」分野で受賞 -
- 2022/08/23 野村総合研究所、マルチクラウド時代における マネージドサービスの提供体制を拡充 - 新たに デンマークでの運営を開始し、24時間 365日 高度な専門性を提供 - ※NRIサイトへ
- 2022/08/18 9月8日・9日に開催される「Red Hat Ansible Automates 2022 Japan」に、NRI社員の 平田 正 が登壇 - [基調講演] 自動化2.0を推進するリーダー達のビジョン:「自動化」というパラダイムシフト -
- 2022/07/21 野村総合研究所、マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー 2022 「Financial Services アワード」を受賞 - 2021年の「Retail & Consumer Goods アワード」に引き続き、NRIは 3年連続の受賞 -
- 2022/07/01 mPLAT の 導入事例を公開 - NRI 金融クラウド基盤推進部: クラウドや コンテナ関連の運用に特化した mPLAT が OCI の運用を大きく変える - ※NRIの Senju Family / mPLAT サイトへ
- 2022/06/27 7月15日に開催される Google Cloud で クラウド二刀流エンジニアを目指すための「早わかり集中技術講座」に、NRI社員の 米川 賢治 が登壇 - パネルディスカッション: 現役トップエンジニアが語る! マルチクラウド時代に Google Cloud を選択する価値 -
- 2022/05/26 「2022 Japan AWS Partner Ambassadors」および「2022 APN AWS Top Engineers」に、NRI社員が選出されました - AWS の技術力を発揮した活動・成果を通じて、クラウドの知識や技術スキルを研鑽する NRIのプロフェッショナル -
- 2022/05/26 6月7日・8日に開催される Google Cloud の「Data Analytics / Database OnAir」に、NRI社員の 新井 雅也・馬勝 淳史・西村 忠己 が登壇 - セッション: サービス比較検証から探る AlloyDB の真価 -
- 2022/05/23 「Microsoft MVP アワード」を、NRI社員の 小野 友顕 が受賞 - 技術コミュニティの拡大・発展に貢献したことが評価され Microsoft Azure カテゴリーで受賞 -
- 2022/05/09 5月25日・26日に開催される 日本最大の AWS を学ぶイベント「AWS Summit Online」に、NRI社員の 矢野 誠一郎・北條 学男が登壇 - PAR-13:三井E&Sマシナリー様と 野村総合研究所による 非破壊検査サービスの AI・クラウド化 -
- 2022/03/29 野村総合研究所の 新井 雅也 が、「AWS ヒーロー」に認定 - コンテナ技術の普及と促進に貢献してきたことが評価され、AWS コンテナヒーローに -
- 2022/03/23 野村総合研究所、「AWS DevOps コンピテンシー」認定を取得 - ビジネス戦略から実現までのアジリティを高めるため、アジャイル手法や DevOps 環境を導入したシステム開発を支援 -
- 2022/03/22 野村総合研究所、「Google Cloud Day: Digital '22」に協賛 - DAY 2: 4月20日のパートナーセッションには、NRI社員の 深津 康行・米川 賢治 が登壇 -
- 2022/03/14 野村総合研究所、AWS 認定資格保有数が 1,000 を突破 - コンサルティング、システム開発・運用、マネージドサービス提供などの幅広い分野で活用を支援 -
- 2022/03/08 野村総合研究所、松井証券にクラウド型コールセンターシステムを導入 - DX 推進で働く環境を充実し、顧客満足度を向上 - ※NRIサイトへ
- 2022/02/14 AWS FISC 安全対策基準対応リファレンスの参考文書発行 - AWS 環境を利活用する金融機関が安全対策上考慮すべき事項について、開発・運用の知見を含めて包括的に提示 -
- 2022/01/25 運用基盤クラウドサービス mPLAT が Oracle Cloud Infrastructure 連携を強化 - エンタープライズ向けマルチクラウド統合管理を強化 -