廣瀬竜馬

Profile

入社以来、金融機関向けの システム基盤設計・構築・運用に 従事。その後、大手金融機関向けに、パブリッククラウド(AWS)を活用した お客様の DX 事業を支える プラットフォームを 企画から 構築・運用まで 経験。

現在は、これまでの経験とノウハウを活かし、複数の パブリッククラウド(Google Cloud、AWS、OCI)において、金融機関向けの デジタルプラットフォームサービスの 企画・構築・導入に 従事。

Google Cloud Japan より、以下に 選出。

- Google Cloud Partner Top Engineer 2025

近年の クラウドサービスの 成長・拡充により、クラウドサービス利用者は 新しい価値創造をする機会が 増えてきています。このような環境下のなかで、お客様は デジタルによる事業変革を希望している反面、これまで培ってきた 業界・社内での 強固なセキュリティ・統制ルールが デジタル化・モダナイゼーションの障壁になっているという場面を 多く目にしてきました。

そのような お客様の課題に対して、私たちは 弊社が これまで得意としてきた 金融グレードでの セキュリティ品質と、お客様の DX 加速を実現する モダンアーキテクチャを含んだ All-In-One の プラットフォームサービスを 各クラウドサービス環境で ご提供しています。お客様の組織が、従来の枠組みと デジタル化の板挟みに対処するために 多くの資源を投じているのであれば、我々の プラットフォームサービスを ご利用いただくことで、本来向かうべき 事業変革に注力できるよう ご支援していきたいと思います。


主要プロジェクト実績

- デジタルプラットフォーム基盤構築(AWS)[証券]
- マルチテナント型 デジタルプラットフォームサービス(Google Cloud)の構築[金融]
- マルチテナント型 デジタルプラットフォームサービス(OCI)の構築[証券]


関連ソリューション・サービス

・atlax / クラウドの取り組み / Google Cloud - コンサルティング、システム開発・運用、アナリティクス、生成 AI といった 幅広い分野で、野村総合研究所(NRI)は お客様の課題解決に Google Cloud を活用 -

・atlax / クラウドの取り組み / AWS (Amazon Web Services) - お客様の課題解決に AWS を活用し、DX の実現をサポート -

・atlax / クラウドの取り組み / OCI (Oracle Cloud Infrastructure) - パブリッククラウドサービスとしての OCI の 包括的なシステム運用を支援 -


関連ブログ・トピックス

・atlax blogs / 「Google Cloud Next Tokyo '23」参加レポート! ※ atlax blogs サイトへ

・2024/11/21 「Google Cloud Partner Top Engineer 2025」に、NRI の 入江 眞・上原 康裕・岡野 悟之・小林 晃太郎・坪井 宏樹・花家 圭史郎・原田 敏樹・廣瀬 竜馬・深津 康行・藤田 一樹・松田 武・山田 康博 の 12名が 選出

・2023/11/15 ~ 11/16 開催 「Google Cloud Next Tokyo '23」の パートナー セッション(DAY 1)に、NRI の 松田 武・廣瀬 竜馬・山田 康博 が 登壇 
- 金融業界で DX サービスの創出を加速させる オールインワン プラットフォームとは -

※ 記載された会社名およびロゴ、製品名などは、該当する各社の登録商標または商標です。
※ Google Cloud、Anthos、Apigee、BigQuery、Chromebook、G Suite および Looker は、Google LLC の商標です。
※ アマゾン ウェブ サービス、Amazon Web Services、AWS および ロゴは、米国その他の諸国における、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
※ Oracle、Java、MySQL および NetSuite は、Oracle Corporation、その子会社および関連会社の米国およびその他の国における登録商標です。
※ NetSuite は、クラウド・コンピューティングの新時代を切り開いたクラウド・カンパニーです。