北條 学男
クラウドデザインパターン

Profile
大手エネルギー企業向けのシステム再構築プロジェクトにおいて、システム設計・構築を担当。その後、大手製造業 基幹システムのパブリッククラウドへの移行などを経て、クラウドマイグレーション案件、パブリッククラウドを用いたデータ活用基盤構築などの基盤構築・運用を多数経験。
現在、主にクラウド(AWS)案件の基盤構築・運用、Well-Architected レビュー、ベンダーマネジメント等に従事。
2019 / 2020 / 2021 / 2022 APN AWS Top Engineers に選出。
- クラウド標準アーキテクチャー策定
- クラウド設計開発ルール策定
- 標準化推進・標準化状況アセスメント
日々進化するクラウドの世界で、どのようなアーキテクチャが良いか、悩まれているお客様は数多くいらっしゃいます。クラウドのメリットは拡張性や柔軟性など数多くありますが、「システムの特性によって どのメリットを活かすのか?」という観点は異なります。
これまで基幹系システムから、ERP、デジタル活用まで、様々なシステムの基盤を構築してきた NRIには、どのシステムにはどのようなデザインパターンが最適かを選定する知見があります。この知見を活かして、お客様に最適なクラウド基盤を構築し、お客様の変革をサポートいたします。
主要プロジェクト実績
- 販売基幹システム AWS 移行[製造]
- 生産次期システム構築(AWS 利用)[製造]
- グループ統合人事システム構築(AWS 利用)[不動産]
- 全社 DMP 構築(AWS 利用)[食品]
- 医薬品業界向け文書管理クラウドサービス AWS 移行[自主事業]
- AWS サミット東京 2019 - NRIブース出展企画、運営
- AWS MSP プログラム(VCL 4.0)認定 - 日本初の取得
関連ブログ・レポート
・atlax / ブログ / AWS Well-Architected レビューのススメ - Well-Architected Lead としての立場で、レビューをご紹介 -
・atlax / ブログ / 初の NRI社内向け AWS GameDay に 100名近くが参加しました
登壇・セッション
関連リンク・トピックス
・atlax / ソリューション・サービス / クラウドデザインパターン
・2020/09/24 野村総合研究所、「AWS Well-Architected パートナープログラム」認定を取得
・2020/06/02 「APN Ambassadors 2020」および「2020 APN AWS Top Engineers」に、NRI社員が選出
※ 記載された会社名およびロゴ、製品名などは、該当する各社の登録商標または商標です。
※ アマゾン ウェブ サービス、Amazon Web Services、AWS およびロゴは、米国その他の諸国における、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
※ ERP:Enterprise(企業)・Resource(資源)・Planning(計画)の略称で、企業の経営資源を一元に管理し、企業全体の最適化を実現するための経営手法。ERP を実現するための情報システムは ERP ソフトと呼ばれ、生産、調達、在庫、販売、財務・管理会計、人事などの機能が含まれる。
※ APN:AWS パートナーネットワークの略称。アマゾン ウェブ サービス(AWS)を活用して、顧客向けのソリューションとサービスを構築している テクノロジーおよびコンサルティング企業向けのグローバルパートナープログラム。