-
書籍『Google Cloud エンタープライズIT基盤設計ガイド』のご紹介
~ NRIの 遠山 陽介・深津 康行・米川 賢治・小島 仁志による共著(日経BP)~
- 2022/04/20
2022年3月22日に、株式会社野村総合研究所(以下、NRI)の 遠山 陽介・深津 康行・米川 賢治・小島 仁志による 共著書『Google Cloud エンタープライズIT基盤設計ガイド』が、日経BPから出版されました。
本書は、企業情報システムの担当者やシステム企画部門、サービスを開発・運営する事業部門の担当者などが知っておくべき Google Cloud のサービスを網羅的に分かりやすく解説した 1冊です。企業情報システムによく登場するハイブリッドクラウド、データ分析基盤、IoT・機械学習システムの構築といった各シナリオにおける、設計の進め方や注意点も収録しています。ぜひお読みください。
書籍『Google Cloud エンタープライズIT基盤設計ガイド』について
[発行日] 2022年3月22日
[著者名] 遠山 陽介、深津 康行、米川 賢治、小島 仁志 共著
[発行元] 日経BP
[サイズ/ページ数] A5判 / 360ページ
[内容紹介より]
- 企業システムに関わる人が知っておくべき Google Cloud のサービスを
網羅的に分かりやすく解説。3つのシナリオにおける設計の進め方や注意点も収録。
Google Cloud は、企業情報システムへの対応を急速に進めており、DX (デジタルトランスフォーメーション)での存在感を高めています。本書は、企業情報システムの担当者やシステム企画部門、サービスを開発・運営する事業部門の担当者などが知っておくべき Google Cloud のサービスを網羅的に分かりやすく解説した 1冊です。
データベースやセキュリティー、機械学習など 11のカテゴリーに分けて重要なサービスを ひとつひとつ平易に解説しており、Google Cloud の基本的な知識を体系立てて つかむことができます。
巻末(第13章以降)には、「ハイブリッドクラウドの構築」「データ分析基盤の構築」「IoT・機械学習システムの構築」という 3つのシナリオにおける具体的な開発の進め方や 設計例、考慮すべきポイントなども収録しています。
日経BP、Amazon、NRIの 書籍紹介ページ
・日経BP / 日経の本 / 『Google Cloud エンタープライズIT基盤設計ガイド』 ※外部サイトへ
・Amazon / 本・通販 / 『Google Cloud エンタープライズIT基盤設計ガイド』 ※外部サイトへ
・NRI / 書籍 / 『Google Cloud エンタープライズIT基盤設計ガイド』 ※外部サイトへ
目次
第1章 Google Cloud の特徴
第2章 コンピューティング
第3章 ストレージ
第4章 データベース
第5章 ネットワーキング
第6章 CI/CD
第7章 データ分析
第8章 機械学習
第9章 IDとアクセス管理
第10章 セキュリティー
第11章 オペレーション
第12章 その他のサービス
第13章 シナリオ [ ハイブリッドクラウドの構築 ]
第14章 シナリオ [ データ活用基盤の構築 ]
第15章 シナリオ [ IoT・機械学習システムの構築 ]
著者からのメッセージ ~ 書籍を共著した 4名を代表して ~
- 株式会社野村総合研究所 米川 賢治
近年、多くの企業が取り組んでいる DX 推進ですが、実現するためには データとデジタル技術が必要不可欠とされています。 DX 推進のためには大きな変化となる業務や組織、文化等の変革といった越えなければならない壁はありますが、DX 化の根幹であるデータやデジタル技術は、 うまく活用することで これらの変革をスムーズに行うこともできます。
このように DX 推進でも要とされる データとデジタル技術で世の中を先導し、近年エンタープライズ領域でも急速に存在感を増している Google Cloud の魅力を伝えたいと考え、本書を執筆しました。
Google Cloud は、DX 推進で重要となる データやデジタル技術に秀でたクラウドです。 例えば、近年では デファクトとなった クラウドデータウェアハウスのアーキテクチャは、Google Cloud では 10年以上前に BigQuery で実現し、データを利用する際には もはや切っても切り離せない存在となっています。
また、DX で必要となる大規模データの処理や機械学習に関しては、Hadoop や HDFS(Hadoop Distributed File System)のように 元となった論文を世の中に発信するだけでなく、近年では Kubernetes のような分散技術や、TensorFlow や Kubeflow 等の機械学習関連の技術を OSS として公開、コミットして世の中に貢献し、Google Cloud で簡単に利用できるようになっています。 Google Cloud の始まりが、インフラを気にせずビジネスに注力できるサーバレスサービスである App Engine であることや、開発者がより楽に利用できるサービスを提供し続けていることからも分かる通り、時代を先取りし、よりビジネスに専念できるよう整備されているクラウドと言えます。
本書は そんな Google Cloud について、情報システムや企画に携わる方が 1冊で理解いただけるように、Google Cloud の特徴や設計思想から始まり、実際利用する観点からの各種サービスの特徴や留意点の紹介、シナリオに合わせた設計の考え方をまとめました。 様々なシステムに携わってきた経験を持ち、Google Cloud 内部のアーキテクチャを理解する著者たちが、各サービスの特徴を抑え、体系的に Google Cloud を理解できるよう執筆しています。 今後 Google Cloud を利用しようとしている方にとって、一助となれば幸いです。
著者について
・atlax / NRIのエキスパート / 深津 康行 - クラウド化推進組織(CCoE)
・atlax / NRIのエキスパート / 米川 賢治 - Google Cloud
NRIにおける Google Cloud の取り組み
NRIは、Google Cloud に精通した技術者から成る NRIグループ横断組織「NRI Google Cloud Business Unit (NGBU)」を、2020年11月に設置しました。NGBU には、グーグル・クラウド・ジャパン合同会社のチームも参画し、案件の共同開拓や共同提案などの営業協力を行っています。
また NRI の「atlax for Google Cloud」では、DX に関するコンサルティング、および Google Cloud 導入の検討支援から、システムの設計・構築・運用まで、一括でご提供しています。
・atlax / ソリューション・サービス / atlax for Google Cloud ※カテゴリーTOPページ
関連ブログ
・atlax ブログ / Google Cloud で DX 推進 - Looker の活用で、データドリブンな企業として ビジネスを変革 -
・atlax ブログ / ハイブリッドクラウド、マルチクラウドという選択肢 - Anthos 活用 -
関連リンク・トピックス
・atlax / Google Cloud 導入事例: 株式会社リクルート 様 - データ加工・蓄積システムを Google Cloud 上に再構築し、データ分析のコスト削減とアジリティ向上を実現 -
日経BP、Amazon、NRIの 書籍紹介ページ
・日経BP / 日経の本 / 『Google Cloud エンタープライズIT基盤設計ガイド』 ※外部サイトへ
・Amazon / 本・通販 / 『Google Cloud エンタープライズIT基盤設計ガイド』 ※外部サイトへ
・NRI / 書籍 / 『Google Cloud エンタープライズIT基盤設計ガイド』 ※外部サイトへ
※ 記載された会社名 および ロゴ、製品名などは、該当する各社の登録商標または商標です。
※ Google Cloud、BigQuery および TensorFlow は、Google LLC の商標です。
※ Hadoop、HDFS は、Apache Software Foundation の米国およびその他の国における登録商標または商標です。