atlax blogs
  • Microsoft Azure のカンファレンスには
    どのようなものがあるの?

    - 2022/08/08

    小野友顕 - Microsoft MVP(Microsoft Azure カテゴリー)




クラウドベンダー の カンファレンス

昨今、ビジネス変革の加速にともない、システム開発に求められるスピードも 加速度的に増加しています。そのような要望に迅速に応えられるパブリッククラウドは、活用される領域がますます広がってきています。

パブリッククラウドが提供するサービスは アップデートや機能追加の頻度が高く、エンジニアが最新技術にキャッチアップしていくためには 日々のアップデート情報を追うのはもちろんですが、クラウドベンダーが開催する「カンファレンス」に参加して 世の中の技術動向を抑えていくことが大事です。

カンファレンスでは、クラウドベンダーからテーマに沿った最新の情報や新サービスが公開されたり、クラウドベンダーが「今後どう動くか」のビジョンが提示されたりと、盛りだくさんの内容になっています。クラウドベンダーが注力している方向性や先端技術の動向が垣間見えたり、発表を聞いた参加者の盛り上がりから「今後、何が市場から求められていくのか」が見えたりと、ドキュメントで調べるだけでは分からない情報が カンファレンスには詰まっています。また、カンファレンスの現場の空気を感じることで、参加者のモチベーションアップにつながるという話もよく聞きます。

DX 実現に向けた新しい技術をキャッチアップするために、我々 NRIのような IT ソリューションを提供する会社だけでなく、システムを発注する側の企業もカンファレンスに参加する動きもでてきています。こういったなかで、「どのようなカンファレンスがあるのか 分からない」「どのカンファレンスに参加すればよいのか 分からない」といったご相談を受けることも増えてきました。そこで今回は、Microsoft Azure(以下、Azure)に関するカンファレンスをご紹介いたします。



Azure の カンファレンス

Azure のカンファレンスは、基本的には グローバル(全世界向け / US 開催)のイベントとして行われています。コロナ禍により オンライン開催が主流になってきたことで、「主要なセッションには 同時通訳がつく」「字幕を付けられる(ただし 機械翻訳)」という傾向にあり、グローバルイベントへの参加のハードルは 年々低くなってきています。

なお、Microsoft のビジネスは、Windows や Microsoft 365、メタバースなど多岐にわたりますが、その中でもAzure は 注力して扱われるトピックの 一つです。Xbox などのゲームも並列で扱われるところが、他のクラウドベンダーとの違いとして面白いところです。

ここ 3年ほどのイベントの開催状況をまとめます。(記載は現地時間、情報はブログ公開日時点のもの)

Microsoft Ignite

[対象] IT プロフェッショナル、開発者向け。

[開催日・場所・形式]
 - 2022/10/12 ~ 14、US 開催、オンライン / オフライン形式。
 - 2021/11/03 ~ 04、US 開催、オンライン形式。
 - 2021/03/02 ~ 04、US 開催、オンライン形式。
 - 2020/09/22 ~ 24、US 開催、オンライン形式。

[備考] 以前は もう少し基盤エンジニア寄りの色が強かった。


Microsoft Ignite The Tour Tokyo / Osaka

[対象] 日本の IT プロフェッショナル、開発者向け。

[開催日・場所・形式]
 - 2022年 未発表。
 - 2021年 中止。
 - 2020/01/23 ~ 24、JP(大阪)開催、オフライン形式。
 - 2019/12/05 ~ 06、JP(東京)開催、オフライン形式。

[備考] Ignite の 各国ローカル版。以前は「Microsoft Tech Summit」の名前で開催されていた。


Microsoft Build

[対象] 開発者向け。

[開催日・場所・形式]
 - 2022/05/24 ~ 26、US 開催、オンライン形式。
 - 2021/05/25 ~ 27、US 開催、オンライン形式。
 - 2020/05/19 ~ 21、US 開催、オンライン形式。

[備考] 2022年、日本ローカル開催の代わりに「Microsoft Build Japan Spotlight」として、Build 内で
発信。


de:code

[対象] 日本の開発者向け。

[開催日・場所・形式]
 - 2021年 中止。
 - 2020/06/17 ~ 30、JP 開催、オンライン形式。
 - 2019/05/29 ~ 30、JP(東京)開催、オフライン形式。

[備考] Build の 各国ローカル版。今後も Build 内に統合の可能性あり。


Microsoft Inspire

[対象] Microsoft パートナー向け。

[開催日・場所・形式]
 - 2022/07/19 ~ 20、US 開催、オンライン形式。
 - 2021/07/14 ~ 15、US 開催、オンライン形式。
 - 2020/07/22 ~ 23、US 開催、オンライン形式。

[備考] Microsoft Partner of the Year Award の表彰あり。以前は「Worldwide Partner Conference」という名前で開催されていた。


Microsoft Empower Partner Days, Japan Partner Conference

[対象] 日本の Microsoft パートナー向け。

[開催日・場所・形式]
 - 2020/08/26 ~ 27 「Microsoft Empower Partner Days」 JP 開催、オンライン形式。
 - 2019/08/30 「Japan Partner Conference」 JP 開催、オンライン形式。

[備考] Inspire の日本ローカル版。Microsoft Japan Partner of the Year Award の表彰あり。


Microsoft Japan Digital Days

[対象] 日本のビジネス・IT 部門意思決定者、IT プロフェッショナル向け。

[開催日・場所・形式]
 - 2021/10/12 ~ 14、JP 開催、オンライン形式。

[備考] 日本独自イベント。



今年度の開催が未定のものもありますが、気になる方は ぜひ Microsoft の Webサイトなどで、カンファレンス情報をチェックしてみてください。

・マイクロソフト イベント開催情報 ※外部サイトへ

以前は、グローバルイベントに対応した ローカルイベント(各国向け/日本開催)も開催されていましたが、最近では かなり変則的になっており、一概に対応付けができなくなってきています。今後どのようになっていくか、要注目です。



NRIの取り組み

NRIの社員も これらのカンファレンスには参加し、最新情報の収集・キャッチアップに余念がありません。また、発表された新サービスを社内で検証したり、得られた情報を社内勉強会で共有したりするなど、日々技術力の向上に努めています。

NRIはカンファレンスに登壇する側としても参画しており、昨年の「Microsoft Japan Digital Days」では、お客様への Azure 適用事例や、NRIが展開するマネージドサービス「atlax」を紹介しました。

・2021/10/12~14 開催、日本マイクロソフトが主催する 最大級のデジタル イベント「Microsoft Japan Digital Days」に、NRI社員の 畑 寛之 が登壇 - V-19: atlax for Microsoft Azure - NRI の Microsoft Azure に向けた取り組み -

また、先日の Microsoft Inspire では、NRIの Japan Partner Award の受賞が発表されました。2020年以来 3年連続となります。

・2022/07/21 野村総合研究所、マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー 2022 「Financial Services アワード」を受賞 - 2021年の「Retail & Consumer Goods アワード」に引き続き、NRIは 3年連続の受賞 -



おわりに

改めて整理してみると、イベントの名前や開催形式が変わりながらも、毎年たくさんのカンファレンスが開催されています。すべてに参加し、情報収集するのは なかなか難しいですが、「まずは興味を持った分野から参加してみる」というのがオススメです。7月に 2022年の Microsoft Inspire が終わり、次の Microsoft Ignite の開催情報が公開されたばかりです。早速、申し込んでみては いかがでしょうか?

・Your home for Microsoft Ignite ※外部サイトへ



関連ブログ・バックナンバー

・atlax ブログ / Microsoft Azure のはじめ方(契約編) - Azure の 契約形態、技術サポート、CSP、金融機関向け変更契約 -

・atlax ブログ / Microsoft Azure のはじめ方(導入編-1) - クラウド導入フレームワーク(CAF)前編 「CAF の概要」「クラウド活用推進組織(CCoE)の立ち上げ」-

・atlax ブログ / Microsoft Azure のはじめ方(導入編-2) - クラウド導入フレームワーク(CAF)後編「戦略・計画・準備・適用・ガバナンス・管理の 各ステージにおける ポイント」-

・atlax Azure ブログ / ウェビナー参加してみた - データ分析基盤編

・atlax Azure ブログ / ウェビナー参加してみた - Azure Virtual Desktop & Windows 365 編

・atlax Azure ブログ / ウェビナー参加してみた - Microsoft Mesh 編



関連リンク・トピックス

・atlax / クラウドの取り組み / Microsoft Azure ※カテゴリーTOPページ

・atlax / NRIのプロフェッショナル / 小野 友顕

・2022/05/23 「Microsoft MVP アワード」を、NRI社員の 小野 友顕 が受賞 - 技術コミュニティの拡大・発展に貢献したことが評価され「Microsoft Azure」カテゴリーで受賞 -

・2021/08/06 野村総合研究所、マイクロソフトの「Advanced Specialization」を「Web アプリケーションの Microsoft Azure への最新化」分野で取得 - Web アプリケーションの Microsoft Azure へのモダナイゼーション事例やプラクティス適用が評価 -



※ 記載された会社名およびロゴ、製品名などは、該当する各社の登録商標または商標です。
※ Microsoft、Azure、Windows、Microsoft 365、Xbox、Microsoft Ignite、Microsoft Build、Microsoft Inspire は、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です。